法人向け新規事業フランチャイズの指南書 » 法人向けのフランチャイズ一覧 » からだ元気治療院

からだ元気治療院

訪問治療のフランチャイズ「からだ元気治療院」公式HP
引用元HP:株式会社からだ元気治療院公式HP(http://www.karada-genki.com/member-2/member01/)

ご高齢者や身体障碍者の自宅や施設へ伺い、リハビリや機能訓練、鍼、マッサージなどを施すフランチャイズ「からだ元気治療院」。自力歩行が困難で介護が必要な方に向けて施術を行い、ご家族の負担を軽減するサービスを展開したい企業におすすめです。早速、「からだ元気治療院」についてみていきましょう。

目次

フランチャイズへの加盟金・ロイヤリティ

公式ホームページへの記載はありませんでした。詳しくはフランチャイズを運営するからだ元気治療院へお問い合わせください。

「からだ元気治療院」に加盟したオーナーの声

ネット上に情報はありませんでした。

このサイトでは、様々な業界のフランチャイズを掲載しています。トップページでは法人の新規事業におすすめのフランチャイズを目的別に3社紹介していますので、これから新たな事業を展開したいとお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

「からだ元気治療院」のフランチャイズの特徴とは

高齢化社会を支える追い風ビジネス

高齢化社会を支える
追い風ビジネス

「からだ元気治療院」は、高齢者や身体障害者の自宅や施設に訪問し、リハビリや機能訓練などをする健康保険証が使える治療院のフランチャイズです。

こういった高齢化する社会背景もあり、自力歩行が困難で介護が必要な方も今後、増えていくなかで展開する事業。今後、さらに高齢化が加速するといった中で追い風でもあるビジネスになります。

2ヶ月ほどの研修でノウハウを加盟店に提供

2ヶ月ほどの研修で
ノウハウを加盟店に提供

沖縄の直営店では5年で売上10倍※(2023年3月調査時点)にしたという「からだ元気治療院」。そのノウハウを2ヶ月ほどの研修で加盟店に提供してくれます。8泊9日のオーナー研修では、治療現場での体験や介護実習、事務局研修では治療院運営の業務や実践プログラムなどを学んでいきます。施術者研修では、リハビリや機能訓練研修、コミュニケーション研修、現場同行研修、現場実習など施術技術を学びます

※参照元:からだ元気治療院公式HP(http://www.karada-genki.com/member-2/member01/

開業後のサポートも手厚い

開業後の
サポートも手厚い

開業前は様々な研修を通して、経営や施術技術などを学び、開業のためのノウハウを学んでいくのですが、開業後においてもサポートは充実しています。

スーパーバイザーによる毎日の情報共有から、店舗運営指導、医療保険請求業務の代理請求を本部の手作業で対応してくれたり、定期情報誌の発行などもあったり、訪問治療についての情報を得ることができます。

加盟後に受けられる本部のサポート内容

「からだ元気治療院」に加盟することで、開業前の研修だけではなく、行政への登録申請や開業時の資金繰りをサポートしてくれます。また開業後には、10:00~17:00であれば困ったとき、電話でのサポートを受け付けたり、新たなノウハウや新しい取り組みなどの情報を提供してくれたり、専門家による治療技術や医療知識を得るための合同勉強会などを開催してくれたりと、充実したサポート体制です。

フランチャイズ「からだ元気治療院」の運営会社概要

運営会社名 株式会社からだ元気治療院
所在地 東京オフィス:東京都北区王子1-23-11 王子SRビル4F
電話番号 東京オフィス:03-6903-0040
受付時間 公式ホームページへの記載はありませんでした。
定休日 公式ホームページへの記載はありませんでした。
公式HPのURL http://www.karada-genki.com/
THREE SELECTION

将来性が見込める
業界への参入!
おすすめの
フランチャイズ本部3選

成長戦略の一環として
リスク分散を実現

収益安定性を見込める買取事業
売るナビ

売るナビ(買い取り)
引用元:MTC公式HP
https://fc-urunavi.com/

事業の特徴

  • 2009年~2022年の13年間、市場規模が伸び続ける(※1)買取業界。なかでも本部選定の商業施設に出店するため、競合との差別化が図れる。
  • 買取可能かを調べてから買い取る、在庫を持たないビジネス。買い取った時点で黒字が確定

加盟金・ロイヤリティ

  • 加盟金:327万円
  • ロイヤリティ:売上の9%/月
成熟市場に代わる事業へシフト
迅速な市場への参入

人的資源を活かす介護事業
だんらんの家

だんらんの家
引用元:だんらんの家
https://danrannoie.com/fc

事業の特徴

  • 2021時点で要介護者は約690万人。今後も高齢者は増え続ける(※2)と予想される介護業界。消費動向に影響されにくく、売上の9割が国から入金される安定事業
  • 管理者、職員への徹底した人材育成研修を実施

加盟金・ロイヤリティ

  • 加盟金:要問合せ
    加盟金を含めた設備投資額目安:1,180万円(税不明)
  • ロイヤリティ:13万円(税不明)
経営上の課題解決策を見出す
ビジネスフレームの蓄積

店舗展開のフィットネス事業
APT ROOM

APT ROOM
引用元:APT ROOM公式HP
https://www.aptroom.site/

事業の特徴

  • 筋トレや運動のニーズが高まり(※3)、小型・需要特化型のジムが増加するフィットネス業界。本部は北海道で多店舗展開し、開業から集客まで一貫してサポート。
  • 加盟金・サポート費(開業~3ヶ月間)、研修費用は0円で参入しやすい。

加盟金・ロイヤリティ

  • 加盟金:0円
  • ロイヤリティ:10万円(税不明・開業3ヶ月までは0円)

【注釈】
※1 リユース経済新聞( https://www.recycle-tsushin.com/news/detail_5804.php)
※2 厚生労働省( https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/001099975.pdf)
  日経コンパス( https://www.nikkei.com/compass/industry_s/0901 )
※3 株式会社AZWAYによるネットアンケート『「2024年にチャレンジしたいこと」1位:健康・美容、2位:スキル取得・向上、3位:副業、4位:運動・筋トレ』
( https://azway.co.jp/media/challenges-2024/)