成長を続けるリユース業界に注目し、無店舗で開業することができる催事買取の「よつば商事」。ショッピングセンターやスーパーマーケットなどのイベント会場で無料査定会を開催し、時計やブランドバッグ、金やプラチナなどを買い取っていきます。加盟することで本部からどんなサポートを受けられるのでしょうか。
ネット上に情報はありませんでした。
このサイトでは、様々な業界のフランチャイズを掲載しています。トップページでは法人の新規事業におすすめのフランチャイズを目的別に3社紹介していますので、これから新たな事業を展開したいとお考えの方は、ぜひ参考にしてください。
催事買取ビジネスの
フランチャイズ
よつば商事では、「催事買取ビジネス」のフランチャイズ加盟店を募集しています。催事買取ビジネスとは、大型ショッピングセンターやスーパーマーケットなどの催事会場(イベント会場)で無料査定会を実施し、お客様が持ち込んだ品物を査定・鑑定して買い取るビジネス。
買い取りした品物は本部が販売するため、在庫を抱えるリスクはありません。扱う商品は貴金属やブランド品、時計、ダイヤモンド、骨とう品、切手など幅広く、査定は本部がリアルタイムでサポートしてくれます。
初期投資を抑えて
スタートできる
よつば商事の催事買取ビジネスフランチャイズは、参入ハードルが低いのが大きなメリット。実店舗を持たずにスタートすることができるため、開業資金をなるべく抑えたい場合にも向いています。
実際に開業資金として必要になるのは、主に加盟金100万円、保証金100万円、開業準備金30万円。また、管理料として1店舗につき月額2万円がかかりますが、ロイヤリティの設定はありません。
ニーズに合った
規模で開業可能
1人で営業を行うことができるのも注目のポイント。個人事業主として小さくやっていきたい場合にも適しています。
もちろん、従業員を抱えている法人が、新規事業として取り組むことも可能。人材がいれば、複数の店舗を出店することもできます。余剰人員を生かしたい法人にもぴったりです。個人から法人まで、それぞれのニーズに合わせた規模・やり方で事業をスタートできます。
よつば商事の催事買取ビジネスのフランチャイズでは、しっかりとした研修制度が用意されているため、買取業界が未経験でも安心してスタートできます。研修期間は、3週間~1ヶ月程度。座学と現場OJT研修で、買取業の基礎的な知識・査定方法・接客方法・事務処理などを学ぶことができます。また、収益を大きく左右する査定については、本部がリアルタイムでサポートしてくれるから安心。マーケット価格からズレが出ないよう、LINEや電話を使って、本部のプロ鑑定士が丁寧なサポートを行ってくれます。さらに、査定を行う催事場に関しては、全国に数多くある催事場の候補から、希望のエリアやシーズンなどに合わせて本部から紹介してもらえます。
運営会社名 | 株式会社よつば商事 |
---|---|
所在地 | 千葉県柏市柏3-7-21 椎名ビル2F |
電話番号 | 047-197-7984 |
受付時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 公式ホームページへの記載はありませんでした。 |
公式HPのURL | https://yotsubashoji.co.jp/ |
【注釈】
※1 リユース経済新聞( https://www.recycle-tsushin.com/news/detail_5804.php)
※2 厚生労働省( https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/001099975.pdf)
日経コンパス( https://www.nikkei.com/compass/industry_s/0901 )
※3 株式会社AZWAYによるネットアンケート『「2024年にチャレンジしたいこと」1位:健康・美容、2位:スキル取得・向上、3位:副業、4位:運動・筋トレ』
( https://azway.co.jp/media/challenges-2024/)